穴埋め問題


 大学ではすり合わせのガラス器具をよく使います。ぴったり合うもの同士であれば液体が入っていても漏れるようなことはありません。少し安物を使う場合は、念のために少量のシリコングリースを塗ることもあります。

 ある学生実験でビュレットを使った滴定の実験をしていた。先生は「グリースはほんの少し付けるだけで十分やから」と学生に説明していたが、学生達は液体が漏れてこないか不安で仕方がない。実際に滴定を始めると、活栓の横から液が漏れ出してきた。グリースを塗った後に埃まみれの実験台に置いていたことが原因であるが、学生は「グリースが少なかったからや」と思い、グリースをさらに塗って滴定に再チャレンジした。しかし、1滴たりとも落ちなくなってしまった。塗り過ぎたために穴が塞がってしまったのである。仕方がないので、新しいビュレットを出してもらい、もう一度滴定を行なったのであった。

少しと言われても、人によって感覚が違うので難しいところです。実験が終わった後に穴の詰まった沢山のビュレットを掃除する先生のことも労わってあげましょうね。