焼け石に水


 反応の実験をしますと、試薬を混ぜて終わりということはなく、必ず後処理をしなければなりません。溶媒を留去するだけの簡単な後処理から、色々なもので洗浄したり抽出したりするものまで色々です。

 ある学生が加熱反応を行なっていた。所定の加熱時間が過ぎたので、後処理をする段階になった。ただ、バイトの時間が迫っていたので、少々気持ちは焦っていた。その反応の後処理は、反応混合物に水を加えて、活性種を潰した後に有機溶媒で抽出するというものであった。学生は脱イオン水を汲みに行く時間を節約しようと思い、近くにあった水の洗瓶を取り上げた。そして、反応容器に注いだ。しかし、十分に放冷されていなかった反応混合物は熱かったようであり、水を加えた瞬間、突沸した。反応容器中の内容物は飛び出したので、収率を算出することはできず、先端が真っ黒になった洗瓶は捨てなければならなかった。結局、バイトには十分間に合ったのだが、学生は重たい気分のままで向かったのであった。  

実験で失敗する原因はいくつかありますが、「焦り」もその1つです。「時間を節約しようとして、逆にかかってしまった」ということがないように普段から心掛けたいものですね。「時間の余裕は心の余裕」ですので。