日除け


 試薬には色々な性質があります。中には光が当たると分解するものもあり、そのような場合は褐色瓶だけでは不十分ですので、黒い紙で覆われていることがあります。

 ある研究室で試薬整理が行なわれていた。試薬の名前を覚えるのが苦手な学生が多いことから、その研究室では配属されたばかりの4年生が担当することになっていた。大量にある試薬を前に4年生は分担を決め、それぞれが担当しているブロックにある試薬を調べて、リストと照合するという作業を行なっていた。ある学生が担当したのはハロゲン化合物のブロックである。しかし、棚には黒い紙やアルミホイルで覆われた瓶が多く、中の様子を確認するのが面倒であった。そこで、「研究室の学生の手間を省いてあげよう」という素直な気持ちから、黒紙など覆っているものを順番に剥がしていった。その結果、試薬の残量も見やすくなったし、試薬のラベルの確認も格段にしやすくなった。
 数日後、研究室のあちらこちらで、「これまで行ってた反応が行かなくなった」とか、「反応系の様子がいつもと違う」などの声を耳にしたが、学生は「そういうこともあるんですねえ」という感想しか抱かず、ましてや自分が原因であるとは露ほども思わなかったのであった。

特別な仕様になっているものには何か意味があるはずです。分からない時は先生や先輩に尋ねてみるようにしましょうね。