熱い吐息


 加熱実験は比較的単純な操作ですので、普段から何気なく行なっています。「火傷くらいに注意していればいい」と思いがちですが、ある点にも注意が必要です。

 ある学生は、炭酸ナトリウムが必要になった。しかし、試薬棚には保管されていなかった。その時、高校の教科書に「炭酸水素ナトリウムを熱分解すれば炭酸ナトリウムが生成する」という記述を思い出した。そこで、サンプル瓶に炭酸水素ナトリウムを入れ、ホットプレートの上で加熱を始めた。時間がかかりそうと判断した学生は、そのまま放置してコーヒーを飲みに行った。
 それからしばらくの時間が経過した頃、ホットプレートの上でいきなりボンッという大きな音がした。研究室の学生たちが集まってみると、サンプル瓶が割れており、その周辺にはシュワシュワと泡を出している粉が飛び散っていたのであった。その後、学生は後片付けをするのと、先生に叱られるので1日を終えたのであった。

加熱実験で気をつけなければならないのは、密閉系にしないということです。通常の加熱でも、気化した溶媒の蒸気などで加圧になりますが、今回のように炭酸ガスを出しながら熱分解するような場合では、尚更注意をする必要があります。この学生は試薬瓶を加熱する際に、しっかり蓋をしていたので、逃げ場を失ったガスがサンプル瓶を割ってしまったのです。たかが、加熱と侮ってはいけませんね。