無抵抗


 一般に抵抗するのはマイナス方向に働くことが多いのですが、対抗がない故に困った状況に陥ることもあります。

 ある学生がNMRを測定しようとしていた。しかし、いつものようにサンプル管の回転数が上がらず、不思議に思っていた。何度か試しているうちに、なんとか測定することができたので、サンプル管を取り出そうとしたが、空気の吹き出す音はするものの、マグネットの頭頂部には現れなかった。学生は慌てて、先生のところに行き、助けを求めた。
 先生はまず、コンプレッサーの不調を考えたが、空気圧が下がっている訳でもなく、またどこも管が外れている気配はなかった。これはマグネットの下に潜って、プローブを外し、下からサンプル管を取り出すしかないと判断した。プローブを外すと、そこにサンプル管の姿が見えたが、逆にそれが引っ掛かってプローブを横に動かすことができなかった。そこで、スチール製のピンセットの代わりに割り箸を用いて、サンプル管を少しずつ動かしてようやくプローブを外すことができ、サンプル管も無事に回収することに成功した。サンプル管を挿しているスピナーを見ると、内側が外れていた。いくら空気を送り込んでもそこから空気が漏れていれば、回転もしないしリフトアップしないのも当然である。学生はサンプル管を持ち帰り、スピナーには使用不可というシールが貼られたのであった。

いつもと違う様子が見られた時は、その時点で先生に報告すべきですね。無理をして進むと戻れなくなることもありますので。