令和5年度の西脇研究室
Home
令和5年度のできごと
03.29
学生部屋の配置換えが行なわれました。
03.21
畑山さん(B4)と和田君(M2)が
大学のホームページ
で紹介されました。
03.18-21
谷口君(B3)、畑山さん(B4)、濱田君(M2)、
Rezaさん
(D3)が
日本化学会第104春季年会
で
発表
しました。
03.18
浅川さん、木下君、戸島さん、畑山さん(B4)が卒業しました。その時の様子は
こちら
。
03.18
永田君、濱田君、日笠さん、和田君(M2)が大学院修士課程を修了しました。その時の様子は
こちら
。
03.14
岩井先生
の
論文
が
Advanced Synthesis & Catalysis
誌に受理されました。
03.12
日本工学教育協会
から
工学教育賞
を頂きました(N
2
)。
02.21
追い出しコンパをしました。幹事は谷口君(B3)。その時の様子は
こちら
。
02.19-20
浅川さん、木下君、戸島さん、畑山さん(B4)が
卒論発表会
で発表しました。
02.16-17
永田君、濵田君、日笠さん、和田君(M2)が
修士論文
の公開審査を受けました。
02.07
伊藤先生
、黒田君(
卒業生
)の
論文
が
RSC Advances
に受理されました。
01.01
岩井先生
の
論文
が
オレオサイエンス
誌に掲載されました。
12.27
畑山さん(B4)が
大学のホームページ
で紹介されました。
12.23
畑山さん(B4)、和田君(M2)が
高知化学会
会長賞を
受賞
するとともに受賞記念の
発表
をしました。その時の様子は
こちら
。
12.23
谷口君(B3が
高知化学会
の第37回高知化学会研究会で
発表
しました。
12.21
姫路市立飾磨高等学校
の
模擬授業
をしました(N
2
)。
12.13
石田さん(M1)が修士論文の中間審査を受けました。
12.04
TCIメール
の「化学よもやま話」に読み物が掲載されました。
日本語ver.
英語ver.
12.01
畑山さん(B4)が
2023 ハロゲン利用ミニシンポジウム
で優秀発表賞を
受賞
しました。
12.01
谷口君(B3)、畑山さん(B4)、石田さん(M1)、
Rezaさん
(D3)が
2023 ハロゲン利用ミニシンポジウム
で
発表
をしました。
12.01
岩井先生
、
浅原先生
(
客員准教授
、
大阪大学
)が
2023 ハロゲン利用ミニシンポジウム
で
講演
をしました。
12.01
2023 ハロゲン利用ミニシンポジウム
(CoBrA)のお世話をしました。その時の様子は
こちら
。
11.13
学生全員の
進路
が決まったのでお祝いをしました。幹事は谷口君(B3)。その時の様子は
こちら
。
11.07
山本さん(B2)、植木君(B3)、畑山さん(B4)が学長賞(学業成績優秀賞)を受賞しました。
10.25
水田君(卒業生)
の
論文
が
Polymer Journal
に受理されました。
10.13
岩井先生
が
第52回複素環化学討論会
で
発表
しました。
10.11
「化学物質取り扱い者のための安全講習会」(全学対象)を開催しました(N
2
)。
10.01
今年度、学生が頂いた
内定情報
を更新しました。
09.22
研究室旅行に行きました。幹事は石田さん、福井君(M1)。その時の様子はこちら
藁焼き鰹たたき体験
と
樽の滝
。
09.20
滝川高等学校
の
模擬授業
をしました(N
2
)。
09.15
Inernational Congress on Pure & Applied Chemistry Bali 2023
で
受賞講演
をしました(N
2
)。
09.14
和田君(M2)が
第33回基礎有機化学討論会
で
発表
しました。
09.14
第61回年会
の
開催報告
が大学のホームページに掲載されました。
09.07
岩井先生
が
日本油化学会第61回年会
で
受賞講演
をしました。
09.07
濱田君、和田君(M2)が
日本油化学会第61回年会
で
発表
しました。
09.07-09
日本油化学会
の
第61回年会
のお世話をしました。その時の様子は
こちら
。
08.29
Leさん(卒業生)
の
論文
が
Journal of Material Cycles and Waste Management
に受理されました。
08.19
TCIメール
の「化学よもやま話」に読み物が掲載されました。
日本語ver.
英語ver.
08.06
戸島さん(B4)、濱田君(M2)がオープンキャンパスで高校生を指導しました。
08.05
石田さん、福井君(M1)がオープンキャンパスで高校生を指導しました。
07.28
日笠さん(M2)、Rezaさん(D2)が
精密合成化学セミナー
で
発表
しました。
07.24
新歓コンパをしました。幹事は浅川さん(B4)。その時の様子は
こちら
。
07.18
白井先生(
高知工業高等専門学校
)の
論文
が
Chemistry - An Asian Journal
に受理されました。
07.10
Rezaさん
(D3)の
論文
が
Molecules
に受理されました。
07.08
日笠さん(M2)、
Rezaさん(D2)
が
高知化学シンポジウム2023
で
発表
しました。
06.27
阿南工業高等専門学校
で
講演
しました(N
2
)。
06.26
3年生が新たに研究室の
メンバー
に加わりました。
06.22
2年生が新たに研究室の
メンバー
に加わりました。
06.19
制作協力した
フジテレビ
のドラマ「
教場0
」が放映されました。その様子は
こちら
。
06.16
岩井先生
、上舘君(
卒業生
)、和田君(M2)の
論文
が
Beilstein Journal of Organic Chemistry
に受理されました。(
100
th
original paper
@ KUT)
06.10
物部川
の河原でバーベキューをしました。幹事は戸島さん(B4)。その時の様子は
こちら
。
06.01
日本油化学会
の
オレオサイエンス
誌に研究室紹介が掲載されました。
05.31
岩井先生
が大学の
ホームページ
で紹介されました。
05.20
岩井先生
が
日本油化学会
の
オレオマテリアル賞
を
受賞
しました。
05.19
岩井先生
、西口さん(
卒業生
)の
論文
が
The Journal of Organic Chemistry
に受理されました。
05.18
浅原先生
(
客員准教授
、
大阪大学
)、堀川さん(
卒業生
)の
論文
が
Journal of Photochemistry and Photobiology
に受理されました。
05.11
阿南工業高等専門学校
の
小西智也先生
に
講演
して頂きました。
04.26
日本油化学会
の
第61回年会のホームページ
が公開されました。
04.05
石田さん、福井君(M1)が
大学院
に入学しました。
04.01
学群の名称が「環境理工学群」から「
理工学群
」に変わりました。
他のページへはこちらから
メンバー
研究テーマ
最近の論文
学会発表&講演
研究室行事
卒業生の進路
卒業生
表彰
リンク
新・教科書にない実験マニュアル
English Page